大阪大学 経営企画オフィス URA部門

外部資金獲得(URAによる研究者支援)

Grant Support

JST戦略的創造研究推進事業「さきがけ」採択研究者

2017年10月25日(水) 公開

―さきがけへの申請に至った経緯について教えていただけますでしょうか。  充実した研究費がサポートされることに加え、若手研究者の登竜門と捉えていましたので、応募可能な領域がある場合は毎年なるべく応募していました。

―当オフィスからは、面接選考対象に選ばれた先生方に対して模擬面接実施のご案内をさせていただきましたが、模擬面接についてご存じだったでしょうか。  はい。以前面接対象に選ばれた際も模擬面接をお願いしました。

―面接選考を受けられるうえで、模擬面接は役に立ちましたでしょうか。  はい。模擬面接で厳しく的確な批判を多く頂けたので、それに合わせて発表内容を修正し、本番に臨むことができました。おかげで本番の発表や質疑応答に余裕が生まれたと思います。

―模擬面接に対するご意見などお聞かせください。  研究総括や領域アドバイザーと研究分野が近くかつ経験豊かな先生を面接官として選んで頂けたのが良かったと思います。また、スライドの細かな形式(タイトルやページ番号等)にも具体的にコメントを頂きましたが、本番では思いの外効果がありました。

―経営企画オフィスによる外部資金獲得支援に関するご意見をお聞かせください。  今回、模擬面接だけでなく、事前提出資料(研究概要スライド)の添削を個人的に打診したところ、ご快諾いただきありがたかったです。模擬面接に時間が取れない方のために、事前提出資料や発表スライドの添削を公式に受け付けられても良いと思います。また、そのような方にも向けて、研究提案書や発表スライドを作成する際のチェックポイント(経営企画オフィスのノウハウ)を、各公的外部資金に合わせ、学内ネットワークなどに載せておいていただけると助かると思います。

―今後さきがけに挑戦される先生方に一言お願いいたします。  落とされてもトライし続けることが重要だと思います。ただし、今回採択された方から、「二年連続して同じ領域に出して梨の礫だったけど、違う領域に出したら採択された」という話をちらほら聞きました。ご自分の提案が意中の領域の研究総括や領域アドバイザーの嗜好に合わないと感じられたら、違う領域に応募することを検討されても良いと思います。
 
―ありがとうございました。

2017年10月25日(水) 更新