令和3年度(2021年度)採用分 日本学術振興会 特別研究員 申請支援について

経営企画オフィスURA部門では、令和3年度(2021年度)採用分日本学術振興会特別研究員申請者を対象として、各種支援を行っています。
【セミナー】Springer Nature Publishing Seminar: 学術出版のトレンドと未来

参加登録はこちらです/Online Registration
* 2月4日(火)17:00までにお申し込みください/Please sign up by 17:00 Tuesday February 4.
* 定員になり次第締め切ります/If maximum capacity is reached, registration may be closed prior to the deadline.
日時/Date & time:
2020年2月5日(水)14:00~15:30(13:30開場)
Wednesday, February 5, 2020, 14:00-15:30 (doors open at 13:30)
【セミナー】学術論文発表を取り巻く最新動向 オープンアクセスの現在

参加登録はこちらです
2020年1月24日(金)までにお申し込みください。
日時:
2020年1月24日(金) 14:00 ~ 17:00 (13:30 開場)
対象:
本学の研究者、研究員、大学院生等。
また、当セミナーは「新任教員研修プログラム(研究能力開発プログラム)」に該当しています。
外国人向け新任教員研修プログラム:日本の研究助成金制度及び科研費の申請

Registration
Please register by October 17, 2019.
経営企画オフィス研究支援部門では、外国人向け新任教員研修プログラムを開催いたします。
詳細は以下をご覧ください。
FY 2020外国人研究者のための科研費申請マニュアルを作成しました

本学が平成25年8月に実施機関として採択された文部科学省「研究大学強化促進事業」の一環として、大阪大学の研究力の強化及び更なる国際化を促進することを目的に、外部資金の獲得支援を実施しています。
【Special Event】ACS on Campus: 著名誌エディターとトップ研究者が直伝!科学論文のすべて

参加登録はこちらです
* 9月27日(金)17:00までにお申し込みください。
* 定員になり次第締め切ります。
日時:
2019年9月30日(月)13:30~17:15
受付開始:13:00〜
懇親会:17:15~18:15
会場: 豊中キャンパス 基礎工学国際棟 シグマホール(地図の21番)
対象: 学内外の研究者、学生、職員等
共同主催:The American Chemical Soceity、大阪大学
* 本イベントは、文部科学省研究大強化促進事業の一環で行います。
JSPS 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業
令和元(2019)年度JSPS「グローバル展開プログラム」提案に関する個別相談について
本学における上記研究資金プログラムへの応募件数の増加と採択率の向上を目指して、経営企画オフィス研究支援部門URAが収集した情報を元に、以下のとおり個別相談を実施します。
IEEE英語論文執筆セミナー/IEEE Authorship Workshop

参加登録はこちらです / Registration
2019年6月6日(木)までにお申し込みください。/ Please register by June 6, 2019.
IEEEの出版プロセス、基本的な論文の書き方、原稿の投稿方法など、技術論文に関するあらゆるヒント満載の論文執筆セミナーです。
This seminar will help you understand techniques that are key to science writing and publication as well as the flow of getting published with IEEE.
日時 / Date & time:
2019年6月7日(金)14:00 - 16:20 受付開始:13:30
14:00 - 16:20 (open 13:30), Friday June 7, 2019
対象 / Open to:
本学の研究者、研究員、大学院生等。また、当セミナーは「新任教員研修プログラム(研究能力開発プログラム)」に該当しています。
Faculty, academic staff, and post graduate students of Osaka University. The seminar also serves as one of the New Faculty Training Programs.
2019年度戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発/RISTEX)提案に関する個別相談について
本学における上記事業への応募件数の増加と採択率の向上を目指して、経営企画オフィス研究支援部門が収集した情報を元に、以下のとおり個別相談を実施します。
「外部資金の勝ち取り方」 勉強会

JST、財団などの外部資金は、科研費とは異なり、採択を得るためには、国の目標やプログラムの研究総括の方針など、十分把握した上で応募する必要があります。
この勉強会では、これからさまざまな種類の外部資金獲得にチャレンジされる研究者が、各種外部資金獲得・審査員経験が豊富な講師との対話を通じ、そのような資金の獲得に向けて必要な知見を得ることを目指します。
※ 本セミナーは「新任教員研修プログラム(研究能力開発プログラム)」に該当しています