大阪大学 経営企画オフィス URA×IR大阪大学 経営企画オフィス URA×IR

大阪大学URAからみなさんへの最新のお知らせをお届けします。

FD「国家科学技術計画と競争的資金について」を行いました。(2012年10月30日)

基礎工学研究科 物性・未来領域准教授会で、本URAチームの高尾正敏シニアURAが、「国家科学技術計画と競争的資金について」と題したFD研修会を行いました。

研究・技術計画学会 第27回年次学術大会に参加し、情報収集を行いました。(2012年10月26日~27日)

2012年10月26日~27日、一橋大学で開催された研究・技術計画学会 第27回年次学術大会に、本URAチームの宮田知幸URA、菊田隆URA、川人よし恵URA、福島杏子URAの4名が参加し、情報収集を行いました。


◎研究・技術計画学会 第27回年次学術大会についての詳しい情報はこちら

「平成25年度 概算要求を読む会」を開催しました。

9月7日に発表された各省庁からの平成25年度概算要求項目を参加者で分担し、その要求の背景・経緯等を調べて発表する勉強会を行いました。概算要求を熟知したURAが、コメンテーターを務めました。

リサーチアドミニストレーション研究会 国際シンポジウム・2012年度年会に参加しました。(2012年9月3日~4日)

2012年9月3日に開催された「リサーチアドミニストレーション研究会 国際シンポジウム」および、翌4日の「リサーチ・アドミニストレーション研究会 2012年度大会(第4回)」に、池田雅夫URAと宮田知幸URAが参加し、情報収集や意見交換を行いました。

研究会の2012年度大会のワークショップ1 「研究者ニーズと日本版URAのあるべき姿」では、池田URAがスピーカーを務めました。

平成25年度 戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発(ALCA)の模擬ヒアリングを実施しました。(2012年8月)

2012年8月、本URAチームの池田雅夫シニアURA他が、平成25年度 戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発(ALCA)の模擬ヒアリングを実施しました。

第4回リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備に係る情報交換会に参加しました。(2012年7月25日)

2012年7月30日(月) 公開 , ,

「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」事業採択校の第4回情報交換会が、2012年7月25日に東京国際フォーラムで開催され、本URAチームの池田雅夫シニアURA、宮田知幸URA、竹内弘URAの3名が参加しました。